インターネットで気軽に動画配信ができるようになってから、オンラインで授業や学びの場を提供する事が増えました。
離れた場所でも授業を受けることができるため、主に国内と海外での授業や、大学・企業などで利用されていたように思います。
2020年からの感染症対策により、一般的な学校でもオンライン授業が盛んにおこなわれるようになっています。
教室に行かなくても学べるのは、交通を気にしなくていい、感染症予防になるなど、様々な事情をカバーできる良い機会だと思います。
しかしながら、オンライン授業はWiFi環境必須です。
光回線が整っていない場合、モバイルWiFiでもオンライン授業を受けることはできるでしょうか?
多くのモバイルWiFiには、決められた通信量があります。
1日の制限があるもの、3日の制限があるもの…。
オンラインで授業を受ける場合、1時間の通信量で1GBを利用すると仮定させていただきます。(実際は利用する機種や、画質などの環境により異なります)
そうなると、1日や3日で数GBの利用通信量制限があるものは、不向きではないかと思われます。
授業数が少ない・短い場合は問題ないと思いますが、通信量を気にしながら授業を受けたくないですよね。
月容量200GBから300GB、または完全無制限のモバイルWiFiのご利用をおすすめしています。
オンライン授業を自宅で受講するために最適なのは、光回線だと思われます。
安定した通信回線、通信速度などで、快適に受講することが可能です。
しかしながら、光回線を導入するための工事などは、すぐにできない事が多いようです。
新生活が始まる3月から4月は特に、工事が混み合います。
その際に、光回線が整うまでの代用品として、モバイルWiFiをレンタルされるお客様はとても多いです。
お届け希望日に配達し、その日からご利用可能。
光回線と同じくSSIDとパスワードで、タブレット・PC・スマホなどに接続可能。
『みんなのWiFi』のモバイルWiFiレンタルは、万が一、工期が遅れそうなときでも、ご利用期間の延長が可能です。
オンライン授業のメリットの1つは、教室に行かなくても授業を受ける事ができると言うことです。
それでも、固定の光回線は外に持ち出すことができない為に、ご自宅で授業を受けることになってしまいます。
・ずっと同じ環境にいるとON/OFFを切り替えられない。
・自宅にいても少し緊張するようになった
オンライン授業・自宅にずっといることは向き不向きがあるようです。
モバイルWiFiの場合、ポケットに入れて持ち運べるコンパクトサイズですので、ご自宅以外でも、スマホやノートPCと接続してWiFi環境を整える事ができます。
公園や、いつもと違う場所など、ワーケーションをする感覚で、学ぶ場所を変えてみてはいかがでしょうか?
また、授業目的だけでなく、普段使いとしてモバイルWiFiがあると、外出先でインターネットに接続したい、アプリを使いたい、そんな時に便利です。
『みんなのWiFi』でモバイルWiFiをレンタルして頂く場合、レンタル料金は端末によって異なります。
100GB利用したから追加料金が発生する等ということはございません。
表示されている価格のみのご請求となります。
一定額で安心してご利用ください。
オンライン授業などでのご利用人気ランキング
1位
ギャラクシー5G
au KDDI
完全無制限
対応エリア確認
新規レンタル
1週間 5,380円~
1ヵ月 8,800円~
動画
1日の制限なし
動画やデータ送受信も無制限で利用可能
速度
下り最大 2.2Gbps
上り最大 183Mbps
実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
→ギャラクシー5Gレンタルについて詳しくみる
2位
601HW
Softbank ソフトバンク
月容量100GB
対応エリア確認
新規レンタル
1ヵ月 5,980円~
動画
1ヵ月100時間時間前後視聴可能
速度
下り最大 612Mbps
上り最大 37.5Mbps
実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
→601HWレンタルについて詳しくみる
3位
FS030w
au KDDI
月容量50GB
対応エリア確認
新規レンタル
1週間 2,380円~
1ヵ月 5,280円~
動画
1日の制限なし
1ヵ月50時間前後視聴可能
速度
下り最大 150Mbps
上り最大 50Mbps
実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
→FS030wレンタルについて詳しくみる
モバイルWiFiは、シェアできる
モバイルWiFiが1台あれば、複数の端末と接続できます。
※接続台数が増えると、速度は分配されますので遅くなります。
最大同時接続台数は、機種によって異なります。
モバイルWiFiとスマートフォンは異なるキャリアでも接続可能
ご利用中のスマートフォンと、モバイルwifiレンタルのキャリアは異なっていてもWiFi接続可能です。
海外製のスマートフォンやPCでも接続可能です。
いわゆるガラケーと言われる携帯電話はお使いいただけません。
モバイルWiFiのご利用には、SSIDとパスワードが必要です。
SSIDとパスワードがあるから、セキュリティも安心安全
公衆Wi-Fiスポットとは違い、個人情報の不正利用や、ウィルスなどに感染する心配もありません。
お申し込みは全てインターネットから受け付けております。24時間ご注文可能、WEBで完結出来ますので、お手軽です。
個人情報の観点から、お電話やメールでのご注文はできかねます。
必ず、月容量など、ご確認いただいてからご注文をお願い致します。
法人契約について
法人様はリンク先をご確認いただけますと幸いです。
領収書について
レンタルして頂いたモバイルWiFiの領収書は、電子領収書のみ発行しております。
商品発送後の発行となります。
領収書について
こちらをご確認ください。
発送の際に同梱しているレターパックに入れて頂き、終了日の23:59まで日本のポストへ投函をお願いしております。
レターパックライトの厚みは3cmまでと定められています。3cmを超えないよう、緩衝材などの入れすぎにはご注意ください。
また、稀にWiFi端末と充電器を重ね入れてしまい、3cmを超えてしまうことがあるようです。こちらもお気を付けいただければ幸いです。
ご利用期日については、ご注文時・期日前・期日当日にもメールにてご案内しております。
ご返却期日を過ぎますと、延滞金が発生しますので、ご注意ください。
ご返却方法について
こちらをご確認ください。
モバイルWiFiは、外出の際にも気軽に持ち運んでwifi環境を作ることが出来るので便利です。
しかしながら、電源を入れた状態が続いたり、利用していなくてもスマホやパソコンと接続しているだけで充電量は減っていきます。
モバイルバッテリーを併用していただく事をおすすめしております。
モバイルバッテリーとの併用
当店でレンタルしているのは充電式のモバイルバッテリーとなり、iPhoneであれば3回から4回のフル充電が可能です。
乾電池式のモバイルバッテリーを1つ購入し持っていただく事もおすすめしております。理由といたしまして、災害時に重宝するためです。充電式のモバイルバッテリーは常にフル充電しておくことは難しいです。乾電池式ですと、乾電池を入れ替えるだけで利用可能となりますので、停電時や電力が不足している時に充電可能となります。
※記載の各通信速度は、ベストエフォート方式に基づく技術規格上の最大値であり、実効速度として保証するものではありません。
※本ページ記載の会社名、システム名、製品名は、一般に各社の登録商標あるいは商標です。
※画像はすべてイメージです。実物と若干異なる場合がありますのでご了承ください。
※仕様および外観は変更になる場合があります。
長期間レンタルしていると、水濡れや故障のリスクがあがります。
そんな時に安心保障パックをつけていると、とっても安心!
また各キャリアで通信エリア確認をしても、「エリア内」や「○~△」というように判定が出ていても、地形や建物によって「圏外」や電波が弱い状態になることがあります。
もしも通信エリアの相性などが悪く、違う機種に交換する場合、安心保障にご加入いただいていると、交換の際にかかる送料を1度だけ当社負担で交換対応いたします。
ご利用中に誤って端末を濡らしてしまって故障した場合でも、無償で代替機と交換いたします。
修理代も発生いたしません。
ご利用中に何らかの原因で故障してしまっても、無償で代替機と交換いたします。
修理代も発生いたしません。機器の故障対応は全てメーカー対応です。
レンタルした端末を紛失した場合、正規請求金額(¥48,000)から20%offいたします。