マルチキャリア
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天の回線を自動選択してWiFiと接続します。
ソフトバンク
501HW Softbank
月容量100G(1日の制限なし)
501HW Softbank
月容量90G(1日3GB)
601HW Softbank
月容量100G(1日の制限なし)
601HW Softbank
月容量90G(1日3GB)
auKDDI
ドコモ
JT201 docomo
容量50GB(30日間レンタルのみ)
JT201 docomo
容量90GB(60日間レンタルのみ)
JT201 docomo
容量135GB(90日間レンタルのみ)
ワイマックス
新品
在宅勤務やリモートワーク、ワーケーションにおすすめのモバイルWiFi
車の中のネット環境を整える。モバイルWiFiを車載WiFiにする。
日本語が分からない方に、外国語表示のできるモバイルWiFi。
一時帰国、留学帰りなどの一時期のみの利用におすすめのWiFiレンタル
クラウドWiFi(クラウドSIM)のモバイルWiFiについて
これからは5G対応が増えていきます!5G対応のモバイルWifiレンタルについて。
モバイルWiFiレンタルは短期間のレンタルも可能で便利です!
ご利用ガイド
みんなのWiFiのご利用ガイド。レンタル方法~キャンセル方法も。
モバイルWiFiの選び方
レンタルモバイルWiFiの選び方について。動画の視聴時間がポイントの1つ。
モバイルWiFiの使い方
モバイルWiFi端末をパソコンやスマートフォンで利用する方法。
1GBでできること
通信量1GBでできること。動画視聴は画質によって異なります。
充電について
充電しながらモバイルWiFiを使っても良い?素朴な疑問を解決!
会員登録について
みんなのWiFiの会員登録について。ポイントの発行があります!
お支払いについて
モバイルWiFiをレンタルする際のお支払いについて。
発送配達について
モバイルWiFiの発送・配達について。ヤマト運輸でお届けします。
ご返却について
レンタル終了日のモバイルWiFiのご返却方法について。
通信エリアについて
モバイルWiFiの通信エリアについて。
通信速度制限について
モバイルWiFiの通信速度制限について。
領収書について
モバイルWiFiをレンタルした際の領収書について。
災害時のWiFiについて
万が一のことを考えて。災害時のWiFi環境について。
通信速度が遅い時
インターネット通信が遅い原因と解決方法。
ご利用期間延長について
ご利用中のモバイルWiFiのご利用期間延長について
モバイルWiFiでできること
モバイルWiFiレンタルはこんなことができます!
安心保障について
モバイルWiFiをレンタルする際の安心保障について
在宅勤務・リモートワークが増えてきたとはいえ、自宅から離れた職場で働く人は、まだまだ多いです。
家にいる家族や、ペットなどが気になったり、
また、離れて暮らすご両親や親戚、特にご高齢者になると体調や万が一の怪我が心配で、『見守りカメラ』等を付けている人も増えているようですね。
高齢者介護・ペットの世話など、長時間、目を離すことのできない場合、室内の様子をご自身のスマホやPCに映し出して見守りを目的としたWEBカメラを『見守りカメラ』ということが多いです。
家電量販店などでも購入することができるので、お家の事が気になる場合は、試してもいいかもしれません。
高いところに設置しなければならないなどの制限がないため、棚やテレビ台などに置くだけで簡単に設置できて、通信を停止しない限りはずっと見ていることが可能です。
お年寄りの介護や乳幼児の場合、何かあったら直ぐに対応することができます。
ペットの見守りカメラの場合、いたずらや危険物の早期発見に繋がります。
ご家族であっても、カメラを設置する際は、必ず相談をしてから設置をすると良いようです。
プライバシーは大切にしていきたいですよね。
家電量販店や、ネットショップで購入することができるようです。
設置などは自分でする場合が多いため、家電量販店で詳しく聞いてみるのも良いと思います。
特に、介護用などは介護に関して相談できる場所を介した購入・設置をすることをおすすめします。
購入・設置後、WiFiに接続して利用開始です。
専用のアプリなどで見る事ができるため、自宅から離れた場所でも、簡単に映像を確認することができます。
WEBカメラを利用する際に、モバイルWiFiは利用できるのか?
利用は可能ですが、通信量の関係上、モバイルWiFiはおすすめできません。
ちょっとした外出の際に作動させておくなど、1日3-5時間程度のご利用であれば問題ないと思われますが、WEBカメラ・見守りカメラは、長時間・いつ・どのタイミングでも見ることができるようになっていますので、基本的には常にWiFiは接続されたままの状態になります。
カメラのサイズや画質によって異なりますが、24時間起動していた場合、1ヵ月で300GBの通信量を超えることもあるようです。
その分、安心感が違ってきますので、どなたもここで節約をしたいわけではないと思います。
モバイルWiFiをご利用の場合、無制限・または完全無制限の機種をご利用ください。
完全無制限ギャラクシー5GauKDDI
完全無制限L11auKDDI
完全無制限X11UQWiMAX
通信量が多く、モバイルWiFiでは対応できない場合があります。
1番大きな理由は、通信量の問題です。
完全無制限以外では、通信量の不安があります。
そのため、見守りカメラ導入の際は、WiFi接続に光回線をおすすめ致します。
光回線も月々のお支払金額は定額が殆どです。安定した回線・速度ですので、安心して外出できると思われます。
反対に、通信量さえクリアできれば、モバイルWiFiはおすすめです。
みんなのWiFiでレンタルしているモバイルWiFiは、大手キャリアの回線ですので、通信や速度は安定しており、お支払金額も一定です。
通信量によって金額が変わるわけではありません。
現在、光回線の開通工事は即日ではないようです。
予約制の場合が多く、1ヵ月後に開通するので、その間をモバイルWiFiで過ごす、光回線が整うまでの間、繋ぎとしてモバイルWiFiを利用する事も、おすすめです。
新生活が始まる時期には、そういったご利用方法のお客様は沢山いらっしゃいます。
見守りカメラを試験的に利用するなど短期間の利用でしたら、モバイルWiFiの通信量でも問題なく映像を見ることができるのではないでしょうか?
見守りカメラの映像をみるために、モバイルWiFiのレンタルをする方もいらっしゃいます。
外出先でスマートフォンやiPadの動画を見るためには、インターネット接続が必要です。
キャリアのモバイルデータ通信では通信量が足りず、追加できても1GB1,000円前後と高額になることが多いです。
それならば…と、普段使いもできる事から、モバイルWiFiをレンタルされるお客様もいらっしゃいます。
ご自宅は光回線を利用し、外出先ではモバイルWiFiを利用する方法です。
見守りカメラは安心安全のために、最善の方法で設置してください!